昭和33年調理師法(法律第147号)が制定され、調理師とは「調理師の名称を用いて調理の業務に従事することができる者として都道府県知事の免許を受けた者」として社会的に位置づけられました。調理師免許は、食文化概論、衛生法規、公衆衛生学、栄養学、食品学、食品衛生学、調理理論の7項目を専門の学校で学ぶか国家試験を受験することによって取得でき、日本国民の食生活の改善、食品衛生の向上、安全な食品の提供を行うプロとしての使命が託されています。
料理顧問
王 和雄
調理師名簿登録番号 第38397号
(平成15年 博多マイスター認定)
(平成17年 醤油名匠認定)
【講師歴】
- 福岡女子大学
- 中村調理製菓専門学校
- 平岡調理製菓専門学校
- 久留米信愛女子高校
- 大和青藍高校
- 精華女子高校
- 久留米筑水高校
- 西日本文化サークル
- 岩田屋コミュニティーカレッジ
他 市民講座多数
総料理長
張 敬福
調理師名簿登録番号 第118525号
【講師歴】
- 久留米筑水高校
料理長
江崎 睦
調理師名簿登録番号 第72149号
調理師
米田 稔
調理師名簿登録番号 第112713号
【講師歴】
- 戸谷調理師専修学校
- 福岡調理師専門学校
調理師
神田 龍一
調理師名簿登録番号 第71065号
調理師
柿原 沙弥子
調理師名簿登録番号 第401357号
調理師
内山 大輝
調理師名簿登録番号 第408908号
調理師
上田 拓実
調理師名簿登録番号 第409038号
調理師
内藤 雄大
調理師名簿登録番号 第44362号
調理師
菅野 暦
調理師名簿登録番号 第410713号
調理師
辻 太心
調理師名簿登録番号 第46364号
調理師
張 光陽
調理師名簿登録番号 第122773号
調理師
張 端宏
調理師名簿登録番号 第601163号
当店には、上記調理担当者以外にも調理師免許取得者のサービス員が多数在籍しております。
福新楼では、調理・接客共に上質で安全な店舗環境作りとご提供に常に努めております。

博多マイスターとは
「博多マイスター」は、技能職者の社会的認知度・地位の向上を目的としています。
目的を達成するため、ものづくりに関して優れた技能を持ち、市民に対する技能伝承活動に積極的で、かつ、その能力を有する技能職者の方を「博多マイスター」として認定し、その技能伝承活動を支援する事業です。