今回の料理は、「水餃子(すいぎょうざ)」です。モチモチの皮にジューシーな餡が詰まった絶品水餃子。
ツルンとした食感と、中から溢れ出す旨味たっぷりの肉汁が口いっぱいに広がります。お好みのタレで楽しめるシンプルながら奥深い味わい本格中華をぜひご堪能ください!
では、弊社料理長が自ら作る「水餃子(すいぎょうざ)」のレシピ動画をご覧ください。
作ったらfacebookにてコメント欄に投稿してくださいね!

【材料】
●皮
強力粉 200g
水 100cc
●餡(具材)
キャベツ or 白菜 200g
豚ミンチ 150g
醤油 大さじ2杯
酒 大さじ1杯
白葱みじん 大さじ1杯
生姜みじん 大さじ1杯
コショー 少々
ゴマ油 大さじ1杯
【作り方】

1.まずは皮作りからです。強力粉200gに水100ccを加えて、一つにまとまるまでコネて、15分~30分寝かせます。

2.キャベツを下茹でしたら、冷水につけて冷まします。

3.「2」のキャベツを細かく刻んで、しっかり絞って水気を取ります。

4.豚ミンチ150gを繊維を崩すようにしっかりコネて粘り気を出します。そこに醤油大さじ2杯を加えて、さらにしっかり混ぜていきます。

5.酒大さじ1杯、白葱みじん大さじ1杯、生姜みじん大さじ1杯、コショー少々を加えて、さらに混ぜます。

6.「3」のキャベツも加えて、具材が均等になるように、さらに混ぜます。最後にゴマ油大さじ1杯を加え、全体に馴染ませませて餡(具材)の出来上がりです。

7.次に空気を抜くようなイメージで「1」の生地を伸ばして、分割します。

8.打ち粉をしながら、分割した生地を丸く伸ばしていきます。

9.皮に餡(具材)を詰めます。茹でる時に餡が飛び出ないように強めにギュっと閉じます。

10.餃子を茹でます。

11.餃子が茹で上がったら火を止めて、フライパンから取り出しお皿に移します。ネギやお好みのタレをかけたら、水餃子の完成です。
